美術館 @めりか
秋ですねー、すっかり秋ですねー。
秋といえば芸術の秋!!
先日プーシキン美術館展に行って参りましたー!

美術館めぐりが趣味、なぁんて言えるほど
頻繁に行っているわけでもないですし
知識もない初心者なんですけど、
綺麗な絵を見るのはやっぱり良きです♡
そこで!なんとはじめてルノワールの作品を
生で見ることが出来たんです!!
もう、めっちゃ感動しましたぁ・・・!
今回の展覧会のメインは 『草上の昼食』だったんですが
(マネのしか知らんかった)
もちろんそれも素敵だったんですけど
私的には『庭にて ムーラン・ド・ラ・ギャレットの木陰』が
もうほんttttttっとうに素敵で!
何回もその作品の前に戻っては感動にひたり・・・
あぁー、もっと知識があればあああ
と歯がゆく思いながら・・・
なんでこんなに惹かれたのか自分でもわからないのです。
・・・・色?w
自分の語彙力のなさで感動伝わってない気しかしませんが
すっごくときめきに満ちた1日でした!!
やっぱり歴史に残る人ってすごいんだなあ(凡人)
2月は大阪でフェルメール展もするみたいです。
楽しみだなあー♥
秋といえば芸術の秋!!
先日プーシキン美術館展に行って参りましたー!

美術館めぐりが趣味、なぁんて言えるほど
頻繁に行っているわけでもないですし
知識もない初心者なんですけど、
綺麗な絵を見るのはやっぱり良きです♡
そこで!なんとはじめてルノワールの作品を
生で見ることが出来たんです!!
もう、めっちゃ感動しましたぁ・・・!
今回の展覧会のメインは 『草上の昼食』だったんですが
(マネのしか知らんかった)
もちろんそれも素敵だったんですけど
私的には『庭にて ムーラン・ド・ラ・ギャレットの木陰』が
もうほんttttttっとうに素敵で!
何回もその作品の前に戻っては感動にひたり・・・
あぁー、もっと知識があればあああ
と歯がゆく思いながら・・・
なんでこんなに惹かれたのか自分でもわからないのです。
・・・・色?w
自分の語彙力のなさで感動伝わってない気しかしませんが
すっごくときめきに満ちた1日でした!!
やっぱり歴史に残る人ってすごいんだなあ(凡人)
2月は大阪でフェルメール展もするみたいです。
楽しみだなあー♥