盆踊り。さくら。
お盆にひさしぶりに長期帰省しました。
さくらです。
まぁ、長期といっても半月なのですが、普段帰るときは1週間もしないで大阪に戻っていたので、私の中では長期です。
なぜ久しぶりに長期帰省をしたのか。
理由は特にありません。
お父さんのきまぐれです(笑)
なかなか家族全員集まることもないのでたまにはいいかな、と思ってかえりました。
お盆の期間は祖父母の家にいきました。
父方の祖母の家の地域では、お盆の日に集まって盆踊りをします。
最近知ったのですが、どうもこの盆踊りは世間一般で言われる盆踊りとは少し違うようです。
祖母の家の地域で行われる盆踊りは、お盆の日の夜に、その年に初盆を迎える家を地域の人で順番にまわり、その家の庭で太鼓と歌(音頭?)に合わせて盆踊りを踊る、というものです。
ここ数年は高齢の方も多いので各家をまわるのは難しい、ということもあり、合同で公民館で行なっています。
この盆踊り、毎年参加しているのですが、絶妙に難しいのです・・・
なんかもう、全然出来るようにならないまま終わりますw
この盆踊り、地域のおじいちゃんとかめちゃくちゃ上手なんですよ。
なんでこんな微妙なリズム感の踊りをできるのか、と思うほど上手ですw
そしてこの盆踊りは終わるとお菓子やジュースがもらえます。
しかもお菓子は大袋で。(笑)
小さいの一個一個とかじゃなくて、大袋のまま配られます(笑)
結構たくさんもらえるので、袋を持って行くと便利なのです。
この話、学校でしたら驚かれましたw
こういう形式の盆踊りをする地域に住んでる方いらっしゃいますか・・・?
実家でうなぎを食べました。
うなぎ・・・
おいしいなぁ・・・
いっぱいたべたい・・・・

【ニコニコミュニティ】【メイド屋敷中継】AliceAir
さくらです。
まぁ、長期といっても半月なのですが、普段帰るときは1週間もしないで大阪に戻っていたので、私の中では長期です。
なぜ久しぶりに長期帰省をしたのか。
理由は特にありません。
お父さんのきまぐれです(笑)
なかなか家族全員集まることもないのでたまにはいいかな、と思ってかえりました。
お盆の期間は祖父母の家にいきました。
父方の祖母の家の地域では、お盆の日に集まって盆踊りをします。
最近知ったのですが、どうもこの盆踊りは世間一般で言われる盆踊りとは少し違うようです。
祖母の家の地域で行われる盆踊りは、お盆の日の夜に、その年に初盆を迎える家を地域の人で順番にまわり、その家の庭で太鼓と歌(音頭?)に合わせて盆踊りを踊る、というものです。
ここ数年は高齢の方も多いので各家をまわるのは難しい、ということもあり、合同で公民館で行なっています。
この盆踊り、毎年参加しているのですが、絶妙に難しいのです・・・
なんかもう、全然出来るようにならないまま終わりますw
この盆踊り、地域のおじいちゃんとかめちゃくちゃ上手なんですよ。
なんでこんな微妙なリズム感の踊りをできるのか、と思うほど上手ですw
そしてこの盆踊りは終わるとお菓子やジュースがもらえます。
しかもお菓子は大袋で。(笑)
小さいの一個一個とかじゃなくて、大袋のまま配られます(笑)
結構たくさんもらえるので、袋を持って行くと便利なのです。
この話、学校でしたら驚かれましたw
こういう形式の盆踊りをする地域に住んでる方いらっしゃいますか・・・?
実家でうなぎを食べました。
うなぎ・・・
おいしいなぁ・・・
いっぱいたべたい・・・・

【ニコニコミュニティ】【メイド屋敷中継】AliceAir
コメントの投稿
ワイの知り合いの田舎も盆ダンスの時はヤグラ建てさせられた記憶あるよ。
報酬は魚一匹やた。
報酬は魚一匹やた。
>>アトゥシさん
やぐら建てですか・・
お盆の時期暑いので大変そうですね・・・
おさかなっ!おいしく食べたのでしょうか・・・(笑)
お盆の時期暑いので大変そうですね・・・
おさかなっ!おいしく食べたのでしょうか・・・(笑)