インテ@みれい
こんばんは!みれいです。
最近あまり行かなくなりましたが、昔は冬と夏、
インテックス大阪にて開催されるコミックシティに毎年行っていました。
初めて行ったのは多分中学生の時だったと思うのですが、
な、なんだここはーーー!!こんな沢山のファンアートに囲まれていいの??と興奮したものです。
思い返せば当時ネットが普及し始めた頃で、創作作品も今ほど身近ではなかったように思います。
書店で販売されているアンソロジーを何度も何度も読んでました。笑
アンソロジーやらサークルの個人サイトからBL二次創作に落ちたあるあるなのですが、
今はピクシブで二次創作を沢山見れるので、本当に生きやすい!!!笑
いつでも気軽にピクシブで活力を得られる!!アメージング!
ネットの閲覧が主流になりつつある今も、コミケ好きなので行くのですが…
同じ仲間が和気あいあいと、時には新刊をかけて争いながら、
集まるあの空間が好きです。
夏も冬も早朝から行くので、待ってるのが正直辛いですが、
辛さを超えた先に新刊がある…!!!
そしてサークルを回る順をよく考えないと売り切れる/(^o^)\
今年の1月に行った時は新刊買えなかったので、戦略が甘かったです。
行けたら夏にまた行きたいなと思っているので、そこでリベンジの予定…。
そんな私はピクシブプレミアムです。
広告があると集中できない系のオタクでした。

東京行った時に西武改札内にサイドエムの大きな広告があったので、入場料払って見に行きました!
【ニコニコミュニティ】【メイド屋敷中継】AliceAir
最近あまり行かなくなりましたが、昔は冬と夏、
インテックス大阪にて開催されるコミックシティに毎年行っていました。
初めて行ったのは多分中学生の時だったと思うのですが、
な、なんだここはーーー!!こんな沢山のファンアートに囲まれていいの??と興奮したものです。
思い返せば当時ネットが普及し始めた頃で、創作作品も今ほど身近ではなかったように思います。
書店で販売されているアンソロジーを何度も何度も読んでました。笑
アンソロジーやらサークルの個人サイトからBL二次創作に落ちたあるあるなのですが、
今はピクシブで二次創作を沢山見れるので、本当に生きやすい!!!笑
いつでも気軽にピクシブで活力を得られる!!アメージング!
ネットの閲覧が主流になりつつある今も、コミケ好きなので行くのですが…
同じ仲間が和気あいあいと、時には新刊をかけて争いながら、
集まるあの空間が好きです。
夏も冬も早朝から行くので、待ってるのが正直辛いですが、
辛さを超えた先に新刊がある…!!!
そしてサークルを回る順をよく考えないと売り切れる/(^o^)\
今年の1月に行った時は新刊買えなかったので、戦略が甘かったです。
行けたら夏にまた行きたいなと思っているので、そこでリベンジの予定…。
そんな私はピクシブプレミアムです。
広告があると集中できない系のオタクでした。

東京行った時に西武改札内にサイドエムの大きな広告があったので、入場料払って見に行きました!
【ニコニコミュニティ】【メイド屋敷中継】AliceAir