しゅう@3,2,1・・・
ゴーッしゅうーーー!!!
ガキィンガッシャイン! ガガガガッギイィィ!!パキャンパキャン!!!

「粉砕したんですけど!??」
昔流行ったベイブレードが今また再熱し出しているのか、おもちゃ屋で見かけたので思わず友人とやってしまいました。
昔は破壊したらダメだったような気がするけど、今は破壊も(バースト勝ち)といって加点ポイントらしい。
そしておもちゃ屋に行くと、クリーミィマミや姫ちゃんのリボン、セーラームン、カードキャプターさくら、レツゴー兄弟・・・・
しゅうはビーダマンもミニ四駆もハイパーヨーヨーも持ってたなぁ・・愛読書はコロコロコミックで夏休みは虫取りとゲーム、木登り、水鉄砲の打ち合い。冬は自転車で探検、コタツに入ってゲーム、外でドッチボール。確実に少年の心を宿しています。
今はいったい何年何月なんだ??
昔ブームが色んなところで渦巻いておりますね。その内昭和通り越して電気やガズが無い時代までさかのぼってしまいかねない世の中です。まぁ節電や不便なところが魅力と感じるのはいいことですけど・・きっとそんなところまでは流行らないでしょうw
ネットが普及してしまっているので、今更ネット環境がない生活はきっと生活上不可能だと思いますし・・・。
でも今のアニメも昔のアニメをリメイクしたものばかりやっているので、ネタ切れぎみなんでしょうねぇアニメ業界も。
そういえばゴマちゃんも何故かリメイクされていてうおーーと思いながら見たんですけどここにも業界の闇が!!
それはEDのテロップを見ていた時のこと…
なんと、主人公のあしべぇとゴmちゃん以外のキャストの名前が表示されていない!! いや、表示はされてるんですけどなんだか一緒にまとめられちゃってるんです!!
例えば普通のアニメEDだと、「キャラ名」 ○○○○ みたいに○のところに声優さんの名前が書かれてるんですけど、アシベは
主人公 ●●▽●
ゴマちゃん ○○◆
◆○○○
◆○○○
◆○○○
みたいな感じに誰がどの役か分からないんです!!これは辛い・・ せっかく有名な作品のリメイクに出ているのにこれじゃあ宣伝も出来ないですよね!
まだこれらの詳細は分かりませんが、もう少し調査が必要ですね・・いやあマスコミの闇は深まるばかりである。