あじん!@なな
こんばんは!
おひさしぶりです、ななです(っ^ω^)っ
先日、劇場版「亜人」観てきました!
アニメーション制作がポリゴンさんということで
観る前までは何となく、ポリゴンよりやっぱりセル画アニメーションだよな~
劇場の大きいスクリーンでポリゴンってどうなのかな~
って思って、上映前にスイーツピザをもぐもぐしてたんですね。

思ってたんですけど、、
ぞくぞくワクワクしました!なんだこれ!
まず原作を完璧にリスペクトした脚本を語らずにはいられないのですが
演出というか場面の見せ方が素晴らしかったです。
永井君もIBMもぬるぬる動くし、セル画での限界を超えたアクションシーンには圧倒されました…。
ていうかIBMかこいい…。
出てくるときのパリパリっとした効果音も想像どおりでした。
確かに3DCGという手法で出来ているアニメーションなんですけど
きちんと「アニメ」らしさを残してるんですよね。
カメラの動かし方とか、光の使い方とか、
表情の作り方とか、
リアルだけど写真程までにはいかない、綺麗な背景とか。
日本のアニメクリエーターやばい!と思わずにいられませんでした。
そして気づいてしまったんですね私は。
全部3DCGのモデリングが作られたうえでそれを動かしているので
作画崩壊が存在しない!
ポリゴン惚れました:(´◦ω◦`):
ポリゴンピクチュアズに就職したくなりましたわ…
いまから3DCGの猛勉強すればまだ間に合う…。
シドニアの騎士をちゃんと見なかったことを後悔してます…。
DVD…いやBD買おうかな、高いけど。
たぶん今年自分が観るのは最後のアニメ映画だったんですが、
今年観たアニメ映画の中で1番でした。
順位にすると、こうですね。
2015年観たアニメ映画ランキング
1位 亜人―衝動―
2位 屍者の帝国
3位 進撃の巨人(後編)自由の翼
全部ダークファンタジー…系統が似てる…
じ、自分の好みだなこれは()
最後とは言いましたがスヌーピーは観に行くかもしれません…。
あと亜人のロングラン上映が決定したので梅田のTOHOシネマズで2回目観るかもしれません…。
甘いスイーツピザと甘いミルクティーを両手に観たいです。
シネマイレージも貯めなければ!
ななでした!(^ω^ ≡ ^ω^)